受験にかかる費用

受験にかかる費用はそれぞれの学校が決めている受験料だけではありません。
受験をするための交通費なども考慮する必要があります。
まずは平均的な受験料やその他必要な費用を計算した上でシミュレーションを行いましょう。

受験料の平均について

以下に記述する受験料はあくまでも一つの学校における費用となります。
センター試験で3教科以上の場合1万8000円、2教科以下であれば1万2000円。
国立や公立大学の二次試験は1万8000円前後、私立の場合には3万5000円前後といったところでしょうか。

さらに成績通知を希望する場合には1000円前後。追加で必要になります。
また、私立の場合であっても歯学部や医療経営者には薬学系などを受けるのであれば6万円程度必要になることもあります。
あくまでも相場での金額になるので平均的なものだと捉えておけば良いですが、学校を一つに絞って受験をする人は少ないので複数の学校を受験すればするほどにこのような金額が重なることになります。

受験のための交通費について

地元の学校を受験するのであれば交通費なども低く抑えることができますが、遠方の大学を受験する場合には交通費もバカになりません。
また学生さん本人だけで受験に向かうのか、保護者が受験についていくのかによっても非常に違いが出てきます。

特に遠方の学校を受験するのであれば交通費以外にも一晩現地で宿泊するための費用なども必要となってくるため最初は受験料だけだと思っていても、このような部分までを考慮すると数倍のお金が必要になるケースも少なくありません。

具体的に細かく計算することが大切

前述の通り、受験にかかる費用は願書代や受験料、交通費や宿泊費となります。
受験する学校ではいくらの受験料が必要になるのかを把握した上でいくつの学校で受験をするのか全てを細かく計算しておきましょう。
受験にかかる費用だけで30万円から40万円、さらに100万円近くかかってしまったなどというご家庭まで様々です。

その上で少しでも費用を節約するため、保護者がついて行くなら最も近い大学の受験のみという方法や、最悪は遠方の学校を諦めて近場の学校のみを受験するなどといった方法も必要になるでしょう。
保護者として見ると、お子様の行きたい学校に行かせてあげたいという気持ちはもちろんですが現実問題として経済的な部分を考慮しなければなりません。

保護者が一方的に決めてしまうのではなく、受験をするお子様と一緒に何が一番良い方法なのかを考えてあげましょう。
特に私立の大学を複数受験する場合には受験に係る費用が爆発的に大きくなるため、ここでの捻出をどうするか具体的な目処を立てましょう。