入学から卒業までにかかる費用

大学に入学するためには様々な費用が必要になります。
実際、大学への入学、そして卒業するまでにどれだけの費用が必要になるのかを具体的に把握しなければ、行きたい大学を決める事は難しくなるでしょう。

公立の大学そして私立の大学だけでも大きな違いがありますが、この他にも文系なのか理系なのかによって費用に違いが出てきます。
まずは大学入学から卒業までどのような部分で費用が必要になるのかを知ることから始めていきましょう。

入学金や授業料だけではない

大学に入るためにはまず入学金の大きな出費となってくるのですが、これだけが必要なわけではありません。
月々授業料が必要になり、これを年間払い続けることが大切になります。
受験をするためにもお金が必要になることや一人暮らしをしながら学校に通うのであれば、そこでの居住費も必要になってくるでしょう。

またサークルに加入すればそれぞれのサークルで必要な費用も違ってきます。
私立をはじめ、理系学部になってくると受験に必要な費用や施設の利用料なども必要になるため、文系の大学に比べるとトータルでの納付金は高くなる傾向にあります。

具体的な金額について

それぞれの大学で具体的な金額を、平均に基づき調べてみました。
国立大の場合入学料金は30万円前後で、4年間の授業料は55万円前後。
公立大学の場合入学金が40万円前後で授業料は55万円前後。

私立の文系大学であれば入学金が25万円前後で授業料は75万円前後、さらに施設設備費用で15万円前後。
私立の理系で学部は入学金25万円前後で授業料は100万円前後。
施設設備費用は20万円前後となっています。

あくまでもこれは平均的な金額となっていますので必ずしもこの通りではなく、薬学部で6年制を選んだ場合などにはさらに多くの費用が必要になります。
4年間の授業料と入学金だけを支払うにも非常に大きな出費となりますが、前述のとおり一人暮らしをしながら大学に通う場合にはそれに生活費を計上し、最低でも引っ越しをして一人暮らしを始めるために必要な費用についても考えておかなければなりません。
学生専用の量などを使用するのであれば、ある程度リーズナブルになりますが量ではなくアパートを借りるといった場合には契約をする際に20万円から40万円程度は必要になってくるでしょう。

学費や生活費をどのように支払っていくのか

入学金をはじめとして、年間の学費などご両親がまとめて支払ってくれるケースもありますが、入学金以外の部分はすべて自分で支払いをする人や一人暮らしをして両親からの仕送りに頼るという人など様々です。
特に一人暮らしをしながら学校に通うのであれば仕送りがあっても生活費が足りなくなることがあるので、アルバイトをしながら学費や自分の生活費を稼がなくてはなりません。

大学に入学し卒業するまでには上記の通り非常に大きな金額が必要になってきますので、奨学金制度を利用することや教育ローンの利用など様々な方法を考えましょう。
活用できる制度は積極的に活用していくことで経済的な負担そのものを最小限にとどめることができます。